北アルプスに魅せられて                                    山の靴跡

金時山 4

2010年1月24日
公時神社〜金時山〜長尾山〜〜乙女峠〜公時神社

2010年 最初の山は・・・

前夜、富士山に会えそうなら金時山、だめそうならトレランの練習と決め就寝したが・・・
午前5時半、外を見ると満天の星。
局長が自分の弁当を作るので、おにぎりと卵焼きの弁当が出来た。

四度目の正直となるか、また嫌われるか・・・

 

バタバタと準備をし、午前7時局長を送りがてら出発。
ナビは小田原厚木道路からのルートを示すが、時間が早い御殿場からのルートを選択。
午前8時20分 公時神社の駐車場に着くと既にかなりの台数が駐車している。
あと数台となった上の駐車スペースに停め、靴を履き替えすぐ出発。
まずは、境内に祭られたマサカリにお参り(笑)

  

公時神社からのルート上にはいろいろな石がある。

まず現れたのは登山道から少し右に入った林の中。
何の解説もないが注連縄が張ってあるので何かの石?
岩の中央にはさらに注連縄で飾られた小さな石がある。
(オンマウス)





次は「金時蹴落石」


登山道から少し右に入ると
「金時神社奥の院」(何故かこちらは金時という漢字)




つづいて・・・真っ二つに割れた岩
「金時宿り石」

 

矢倉峠からの道との合流手前で右側の展望が開ける。
正面に大涌谷の噴煙が見えるが、太陽の光が強く眩しい。
ここまで来ればあとひと登り。
足元がぬかるむ前に山頂を目指す。

 

9:25 山頂からは正面に富士山
四度目にしてやっと富士山に会えた。

先日の暖かさのせいか雪が少ない。

            

ズームアップ
(オンマウスでさらにズームアップ)

 

芦ノ湖から180度のパノラマ
(クリックで拡大)

    

富士山の右裾に雪山が見えている。
南アルプスだ。
甲斐駒がすぐわかったが、左に仙丈、白く高いのが北岳でいいのかな???

 

山頂方位盤によると駿河湾も見えるようだ。
もう一度しっかり見ると・・・確かに見える。
(クリックで拡大、大きくすると良くわかる)

         

大満足の眺望・・・

ちょっと残念だったのは、時間が早すぎ、まだ味噌汁が出来なかった・・・
味噌汁はなかったが、富士山を見ながらのおにぎりは格別に美味かった。

下山は富士山がずっと見えるので乙女峠へ・・・
長尾山を過ぎると足元がちょっとぬかるんできた。
乙女峠でもう一度富士山を眺め、11:06駐車場着。

  

今年の山は晴れるかも・・・

 

2010年もくじにもどる






inserted by FC2 system