北アルプスに魅せられて                                    山の靴跡

西穂高岳 独標

2010年3月13日〜13日

1日目 ロープウェイ西穂高口駅〜西穂山荘
2日目 西穂山荘〜西穂高岳独標〜西穂山荘〜ロープウェイ西穂高口駅

正月の悪天により燕岳が中止となり、さてどうするか?
そんな時、さかもとさんの「いっしょに行きましょう」西穂高に1名の欠員が出た。
早速、参加申込をし、今年の冬山はこの西穂に決定した。

 

自宅を朝6:30に出るのは
いつもの起床時間で十分なのでとても楽チン。

松本駅アルプス口は気温7℃
「今日は暖かいですね。」
「登ると暑いですよ。」
中の湯は雨だそうで、上は雪ならいいけど雨だとつらい。早速、新穂高温泉に向かう。
(オンマウス)

 

走り始めるとすぐにぱらぱらと雨が落ちてきた。
新島々を過ぎるあたりから雨は強くなり、
平湯バスターミナルでちょっと早い昼食を摂ったあとは本降りになってきた。

ロープウェー新穂高温泉駅では
西穂高口のライブ映像がながれていた。
上の天気は「小雪 −3℃」
濡れずにすむのでみんなでホッとする。
(オンマウス)

  

上に向かうゴンドラの窓を雨がたたく。
すれ違いのゴンドラもほとんど見えないガスの中を登るうち、いつしか雨の音が消えた。






西穂高口は雪、樹林帯なので風はあまり強くない。



身支度を整え、たっぷりの雪の中をスタート。
雪は多く、上からも降ってくるが、
トレースはしっかりしており、
アイゼンもワカンも必要ない。



20分ほど歩くと汗ビッショリ。
急登が始まる前にフリースを脱ぐが、まったく寒くない。
夏に来たときには木の上のほうについていた
赤い登山道表示が雪のすぐ上にある。




稜線に出ると風が強くなり、暴風雪の様相となったが、
最後の急登が終わり、登山道の傾斜がなくなると
ガスの中に西穂山荘が見えた。

  

今日の宿泊者は100人以上のようだが、
それでも、
6畳に4人なのでゆったり。
部屋に荷物を入れ、1Fのレストハウスでコーヒータイム。

ゆっくりしたところで、「雪上訓練しますか?」の問いに
「いいです。」と即答。
外を覗いてみると、テントが数張り。

夕食は1回戦の17:30から
豚汁、ご飯はお代わり自由。
今日はほとんど歩いていないので体調も良く、
しっかりお代わりした。

 

その後、部屋でロープワークの練習。
まずはスリングを使って簡易ハーネスを作る。
昨年教えてもらったが、まったく覚えていない。
ダブルエイトノットはロープ2重からはすぐできるが、シングルを作るのにちょっと難渋。
インクノットと、スリングを使ったヘッドオンはしっかり覚えていた。
さらに「のの字」(何といったか覚えていない)

(家に帰ってから、作ってみました)


懸垂下降の仕方を教わり、階段で実習。

消灯時間までまだあるので、1Fのレストハウスへ。
「明日の午前9時、高気圧に中心がちょうどここ。
明日は快晴だよ。」
との言葉に、外に出てみると

吹雪だった…

 

消灯時間になるので部屋に引き上げる前にもう一度外に出てみると…
強風だけど、満天の星

担いできた三脚の出番がやってきた。


夜の部へ


inserted by FC2 system