北アルプスに魅せられて                                    山の靴跡

権現岳

2010年7月31日

 観音平〜青年小屋〜権現岳(往復)

トレーニングでのランニングはちょっと辛い季節になった。
走るかわりに午前中で行けるような近くの山を探すが、行くならやはり少し高くて涼しいほうがいい。

見つけたのは観音平から登る権現岳。
観音平からは過去2度登っているが、権現岳までは行っていない。
2007年に天女山から権現岳に登り、一応八つの峰は登った。
そこで、今回は観音平から権現岳を目指すことにした。

といっても、地図のコースタイムは7時間45分。
帰りの中央高速の渋滞を避けるには午前5時くらいから登るか・・・
午前2時に起きて行こうと計画すると、
「そんな時間におきだすとうるさいから、今から行って駐車場で寝れば・・・」
という局長の言葉に従い、前夜22時45分発。

観音平に向かう道は当然真っ暗。
駐車場で1台だと恐いな、という不安は既に10台ほど停まっている車に即解消。
車中泊の車も何台か判り、すぐ後にもう1台到着。

午前4時に起きると、まだちょっと薄暗い。
日の出の時間が少し遅くなっていることもあるが、
どうも天気があまりよくない。

車の中で、パンとコーヒーの朝食を済ませ、出発準備。
ヘッドライトのいらない明るさになった午前4時45分、出発。
ここの標高が1570mくらい。
権現岳2715mまで1145m。

歩くのにヘッドランプは必要ないが、写真はストロボがないと手振れ。
なので、手前だけ明るく写ってしまった。

 

歩き始めてすぐに一株のゼンテイカ(ニッコウキスゲ)発見。
しかし、まだ日があたらないので花がしぼんでいる。
やはり黄色のマルバダケブキはストロボをたいた写真はイメージが違う。
歩くには支障のない明るさだが、写真はちょっと光不足。

最初の休憩ポイント「雲海」までは緩やかな登り。
5:35着。 コースタイムよりちょっと早い。
が、やはり展望はまったくなし。
ここから確か富士山が見えるはず。
富士山が見えない 1880m
(オンマウス)


次のポイント、「押手川」
そこまでも急な登りはない。
しかし樹林帯なので眺望もない。
このあたりから、何とか花の写真も撮れるようになった。
花の名前は、はなねこさんからたくさん教えていただきました。

シモツケ

岳沢で見た「ハナキダケサシ」に似てるけど・・・

ミヤマシャジンかな(オンマウス)

6:05 押手川 2100m
「押手川」の名前の由来を書いた看板がちょっと傾いて立っていた。
それによると、水を求めた登山者が苔を押すと水が湧き出た、とある。
(オンマウス)

まわりは苔むし、ひんやりとしている。

ここでは休まず、ちょうど5分で展望台へ。
しかし、うっすらと見えるだけ・・・

6:50 「青年小屋20分」の場所 2280m
本日貴重な晴れている写真(笑)
後ろの山が編笠山。

7:10 青年小屋 2380m
別名 遠い飲み屋(オンマウス)

昨夜宿泊し、下山するらしいグループが出発準備中だった。
ここまで2時間25分。
コースタイムよりかなり早い。

ここで2度目の朝食。
一度に沢山ではなく、少しずつがあっているようだ。

小屋の周りに見事なクルマユリの群落
この4〜5倍の群落でした
ヤマハハコ


いよいよ権現岳への登り、初めてのルートだ。
少し登ると青年小屋の向こうに編笠山。
山頂への登山道がよく見える。

20分ほどで稜線に出ると西岳がよく見える。
陽射しがないので、風は冷たいくらい。
このあたりからチシマギキョウが現れ始めた。

ハイマツの間の登山道の向こうに見えるのが西ギボシ


チシマギキョウの向こうに標識のアングルを見つけ、
シャッターをおしてから行ってみると、
7:50 「のろし場」 2530m
上の方はガスがかかり、よく見えない。

少し下るあたりで近くからウグイスの鳴き声が聞こえる。
立ち止まって声のほうを探すと・・・いた!

肉眼では模様まではよく見えないが、
家に帰って大きな画像を見ると・・・

ウグイスってこんな姿だったっけ?
って、これまで写真でしか見たことがない。

沢山の鳥の鳴き声を聞いたから記憶違い???
(オンマウス)

見上げる西ギボシへの登りは結構な急斜面でガレていそうだ。

少し登って振り返ったときがこの日のベストかな。
中央の土のところが「のろし場」
その向こう、左に編笠山、右に西岳、遠くの山並みは中央アルプスの方向だ。

7:50 お花畑の始まり
ここから花のオンパレード

ハクサンフウロ
イブキジャコウソウかな?(オンマウス)

イワオウギ
タカネナデシコ

ウスユキソウ
イワベンケイ

ヨツバシオガマ
タカネコゴメグサ

ウメバチソウ
花の形はカイタカラコウに似てる

タカネイバラ
シコタンハコベ

ギボシへの登りもきつそうだけど・・・
まだまだお花畑

シコタンソウ
ミヤママンネングサ

ミヤマオトコヨモギ
シコタンハコベ

ギボシは南側を巻くがそこは鎖が設置されたトラバース。
右奥に権現岳の頂が見える。

回り込んだところで権現小屋と権現岳が登場。
よく見れば、権現岳山頂の剣も見える。
(オンマウス)

ガレ場を通過中、遠くにピンクの花を発見。
望遠で見てもはっきり見えないが、コマクサのようだ。
画像を大きくしてみたら間違いなかった。
(オンマウス)

小屋の人らしき青年とのろし場のあたりですれ違ったとおり、小屋の入口には「ボッカ中」の札が出ていた。
そのまま山頂に向かう。

8:40 山頂の時間がちょうどガスの中だった。

先日見た「上からのスカイツリー」の画像が迫力あったので・・・
カメラを差し上げて一枚
(オンマウス)

赤岳もガスの中、うっすらと見え隠れ。

                       

小屋に戻るとボッカから青年が戻っていた。

コーヒーを頼むと
「お湯を沸かして、豆を挽くので10分くらいかかります。」
まだ9時前、時間は十分ある。

一緒にコーヒーを飲みながらしばらくおしゃべり。
今日は青年小屋が40人、ここが10人の予約だそうだ。

コマクサを見た話をすると、見たことないとの返事。
小屋から見える斜面だが、双眼鏡でもはっきり見えない。
キレットのほうには沢山咲いているとのことだった。

入口の「営業中」の上に飾ってある骨。
(オンマウス)
カモシカだそうだ。
キレット小屋にはあごの骨も残った大きなものがあるらしい。

アップを見たい方はコチラ

      

9:15 小屋の前のウサギギクにお別れ、下山。

ギボシを通過中、イワヒバリが目に前に。


西ギボシのあたりのお花畑はこんなです。

登りで撮れなかった花

トウバナ?
ゴゼンタチバナ

エゾシオガマ
シナノオトギリ

???
ベニバナイチヤクソウ

ホタルブクロ
ママコナ

アザミ???
マルバダケブキ


タカネシュロソウ

そして、駐車場の近くで花開いたゼンテイカ(ニッコウキスゲ)

 

駐車場到着 11:45
そんなに多くの登山者と会ったような気はしないが、駐車場は満車。
道路の片側駐車もかなり長く続いていた。

今数えたら、写真に撮っただけでも36種類の花。
眺望はなかったが、満足、満足!


 

2010年もくじにもどる

inserted by FC2 system