北アルプスに魅せられて                                    山の靴跡

北八ヶ岳

まったりスノーハイク

2005年1月25日

ピラタス山頂駅〜五辻〜麦草峠〜メルヘン広場

昨年、安売りのスノーシューを買ったことを掲示板で報告したところ、
早速Sugiさんから北八ヶ岳平日まったりツアー企画お誘いのメールを頂いた。
買ってはみたものの予定もなく、すぐに参加表明をしたことはいうまでもない。

集合はメルヘン広場ゲート前に8時半から9時。
雪道の運転はあまりなれていないので、午前4時45分に家を出発した。
いつもの通り、八ヶ岳PAでスープとパンの朝食。
ちょうど明るくなってきたところで、東の空は綺麗に晴れているが、
これから向かう西の空は雲に覆われている。
しかし、時間とともに、甲斐駒も八ヶ岳も雲の中から姿を現してきた。
国道299号線にはいると、だんだん雪道になってきた。
今シーズン初めての雪道、慎重に運転するが、他の車は1台もいない。

午前8時15分、ゲート前に到着した。
残念ながら、このあたりだけがガスの中である。
わずかに青い部分が覗いているが、
ちらちら雪も舞っている。

時間通りに見覚えのあるSugiさんの車が到着。
昨年、ツクモグサをご一緒して以来である。

やがて、こちらも見覚えのあるジャンさんの車も到着した。
ジャンさんとは昨年3月の高尾山以来、
やまそうさんとは富士見パノラマ以来である。
メルヘン広場ゲート 登ってきた道

「微妙な天気ですね。 このあたりだけがガスみたいなので何とかなるでしょう。」
Sugiさんの言葉で、予定通り、ピラタスロープウェイまで、ジャンさんの車で移動する。
ビーナスラインに入ったころから青空が広がり、蓼科山も綺麗に見えてきた。
ロープウェイ駅に着いたときは綺麗に青空が広がった。
さすが、晴れ男二人である。

午前9時40分発のロープウェイで一気に標高2237mに着いた。

早速はじめてのスノーシューを着け出発である。
Sugiさんとジャンさんはテレマークスキー。
やまそうさんはショートスキーとスノーシューを背負ってツボ足である。

すぐに三角の赤旗に従い、
五辻へのコースに入る。
雪が柔らかくなり、
やまそうさんはスノーシューをつける。

踏み跡のないところを歩くのは
気持ちがいい。

まわりの木々は真っ白である。

目を上げれば、遠くの山々もはっきり見えている。


北アルプス

 


中央アルプス

 


南アルプス

 


南八ヶ岳

 

ちょっと開けた雪原を歩き回る。
スノーシューを履いていても
時々ズボッと足が埋もれてしまう。
笹が見えているところはふかふかで
すぐに足がもぐってしまう。

向こうではスキー組3人が
待っていてくれる。

 

道は緩やかな下り。
スキー組は快調に下っていく。

が、→こんな光景も・・・

雪と遊んでます。

 

五辻を過ぎたところにある四阿で
ちょっと長めの小休止。
風もないので、冷たい飲み物がおいしい。

前方には天狗岳が見えている。
なだらかな下りを快調に進む。
時々ちょっとしたのぼりも現れる。

やがて、出会いの辻を過ぎ、
国道に出た。

 

国道の脇の橋を渡ったところにも四阿が。
休むところもたくさんある。
(ここには寄りませんでした。)

ここから麦草峠までは緩やかな登りである。
ジャンさんの踵は
ヒールリフターであがっている。

スノーシューにもヒールリフターが付いていた。

 

やがて、標高2127mの麦草峠についた。
積雪は65cm。

 

ヒュッテの前の雪原を少し登ったところにある四阿で昼食。
ベンチは雪に覆われていたが、ストックで雪をどかし、手で払うと、
さらさらの雪は綺麗になくなる。
おでんを温めて食べるが、ここは風があり、みるみるうちに冷めてしまう。
ザックにつけた温度計を見ると、氷点下4度。

熱いコーヒーもこぼれたところはあっという間に凍ってしまう。

食べ終えると早々に撤収。

 

 

しばらく、国道を下り、途中で林間コースに入る。

 

雪まみれ、3点。

 

最後の下りは
まさに林の中。

この後も転んだ。
圧雪されたゲレンデと違い
転ぶと雪にもぐり、
立ち上がるのが一苦労。

でも何とか、メルヘン広場
ゲート前に到着。
予定通り、午後3時。

ここから、ピラタスの駐車場に戻る。
複数の車があるとこういう使い方ができ、楽しい。
最後に見た八ヶ岳です。

初めてのスノーシュー。
天気もよく、さらさらの雪で最高のデビューができました。
テレマークにも興味津々です。
Sugiさん、ジャンさん、やまそうさん、ありがとうございました。

Sugiさんのレポはこちらからどうぞ

2005年もくじにもどる






inserted by FC2 system