北アルプスに魅せられて                                    山の靴跡

西穂高岳

2005年9月17日〜18日
1日目 新穂高温泉〜西穂高口〜西穂山荘
2日目 西穂山荘〜西穂独標〜西穂高岳〜西穂山荘〜西穂口〜新穂高温泉

今年の夏は休みがたくさんとれたので、2泊以上の山歩きが3回も出来た。
秋は仕事が忙しくなることがわかっている。
そんななか、既に9月20日、10月1日には遊びの予定が入っている。
それ以外は、今年は山にはもう出かけられないかなぁ、と思っていた。

吊尾根から見た西穂。
奥穂から行くのは簡単ではないが、ロープウェーからなら楽に行ける。

3連休は混むので山行はまったく考えていなかったが、この2日は休めることがはっきりしたので、急遽決定した。

1日目は、ロープウェーに乗って西穂山荘まで。
ゆっくり出かけても時間は十分だが、なにせ3連休の初日。
駐車場の確保が不安なので、前夜午後9時出発。
割引適用の時間調整を30分ほどし、松本ICを午前0時に出る。

午前1時半、無料駐車場についてみると・・・
なんと、既に駐車区画には満車状態。
区画のなかにテントを張っている人もいたが、どういうものか・・・

何とか駐車場所を確保し、仮眠する。

明るくなってきたところで、朝食。
持ってきたおにぎりと、コンビニのパン+スープ、コーヒー。
外は既に出発する人が歩き始めている。

食べ終えたところで外に出てコーヒーを飲んでいると・・・
前から来た人が立ち止まり、顔を見合わせる。
・・・makotoさんだった。
去年の1月に「チーム東海」の新年会でお会いして以来、1年8ヶ月。
遠いので、なかなかご一緒することは出来ないが、
こんな混んでいる駐車場で会えるとはビックリ。

 

ロープウェーの始発は午前8時30分。
混みそうだし、ここに居てもしかたないので、
午前6時30分、出発。

バスターミナルには、温泉が噴出していた。
湯煙が凄い。
たまっているお湯に指をちょっと入れてみたら・・・熱い。

流れに直接手を入れなくて良かった(笑)

午前7時。
ロープウェーの駅には既に登山者が並び始めていた。
バスターミナルの目の前には、笠が岳〜抜戸岳

 

時間がたっぷりあるので、周りの写真を撮ったり、パンをかじったり・・・
並んでいる人数もかなり増えてきた、午前8時過ぎ。
臨時便が運行するようだ。

標高1117mの新穂高温泉駅から、標高2156mの西穂高口駅まで。
標高差1039mを2基のロープウェーを乗り継いで行く。
山頂駅に設置された三角点には、先日、前穂で見たのと同じGPSが設置されていた。
???
ロープウェーの乗り継ぎ
2階建て
(下山時です。)
山頂駅には三角点
(クリックしてください。)

 

山頂駅を下りたところは千石平と呼ばれ、
散策道が整備されている。
脇には、播隆上人の像が設置されている。

しばらく進むと、登山道入り口の小屋。
一般の人の立入禁止の看板がある。

(右の写真は下山時)
山頂駅に着いたときから空には雲が出てきた。
西穂もガスの中。
(マウスを乗せて

 

登山道に入ってしばらくすると、
地元の天気にまつわる言い習わしが看板になっていた。

ふむふむ・・・
(クリックしてください。)

 

(マウスを乗せて

(下山時です。)


登山道は一本道だが、冬季用の標識がある。

やがて道は急な登りになった。
あっという間に汗ビッショリ。
半袖1枚になり、登るが、急なところでは多少渋滞。

傾斜が緩んだ斜面を横切ると、
目の前に西穂山荘が姿を現した。

午前10時。
ロープウェーを降りてから1時間10分である。

 

そのままテント場に直行。
2段あるテント場の上の段に行くと目の前に霞沢岳。
一等地に張ってあるテントの方がちょうど撤収。
そのあとに張らせていただきました。
局長「ピカリ♪さんのポーズ(笑)」
(マウスを乗せて)

 

振り返ると山荘のテラスにも登山者が増えてきた。
昼食の材料を持ってテラスに移動。

テントの受付を済ますと
「今日は混むのでつめて張ってください。」とのこと。

昼はお気に入りの「ぺペロンチーノ」と
「チーズリゾット」
アルファ米の白飯に粉のリゾットの素を入れて
暖めながらかき回すだけ・・・
なかなかいけます。

キムチスープとコーヒー。
(これで2人前です。)
(マウスを乗せて)

 

朝の青空はどこへやら、空には一面の雲。
これでは景色は見えないので、さてどうする。

地図には焼岳に向かう途中に「きぬがさの池」というのがある。
アルペンガイドにも「ひっそりとたたずむ神秘的な西穂池」とある。

行ってみた。
上高地へのルートは赤
焼岳へのルートは緑の標識
親子

分岐点


まだ下る
「きぬがさの池」
近くにはいけません。
疲れた・・・

 

150m近く下るので、帰りは当然登り・・・
焼岳に縦走する以外は行くのはやめましょう(笑)

テントの戻って昼寝。
午後4時、テントの外に出てみると・・・
凄く増えている。
山荘のテラスも人であふれかえっている。

で、夕食はテントの脇で・・・
今日のメニュー
「ナン+ライスカレー、ポテトサラダ、スープ、コーヒー」

お湯を沸かし、
フリーズドライのポテトサラダを作る。
昼の白飯の残りと、レトルトカレーを温める。


ナンを温め・・・
(網は高さが自由に出来るので便利)

まずはキーマカレーとナン。
その後欧風カレーとライス。
二つセットのレトルトがありました。

 

食事を終わるとガスが出てきた。
回りはテントがあふれている。

←上の段の奥に張りました。

上の段:12張
下の段:21張
その下: 1張
山荘前: 5張

合計40張でした。

 

山荘に行くと、受付もまだ混雑していた。
後で聞くと、この日の宿泊は300名。
夕食は4回戦まであった。

小屋のテレビで天気予報を見ると、明日の午前中は晴だが、午後から崩れてくるようだ。
明日は早く行動開始しよう。

テントに戻るとガスが晴れてきた。
それでも、夕焼けはここまでだった。

二日目に進む







inserted by FC2 system